古賀市コスモス館はコスモス畑が有名な古賀市の農産物直売所
古賀市コスモス館はコスモス畑がキレイで定期的にイベントも開催している福岡県古賀市の農産物直売所です。
コスモス館の中にある直売所のことをコスモス広場といいます。
古賀の地産地消の拠点です。
営業時間は9時〜17時
営業日は盆と正月以外
駐車場は140台
電話番号は092-943-1114
コスモス館のホームページはこちらへ
コスモス館とは
グリーンパーク入り口の交差点が目印。
太宰府方面から来られた方は右折します。
右折すると左手には大きな公園とグランドが、右手にはコスモス広場があります。
コスモス館は古賀グリーンパークの中にあります。
コスモス館には古賀の農家さんたちがその日の朝に持ち込んだ旬の農産物は新鮮なものばかり。鮮度が高く、安全安心にこだわった地元の農産物を直売しています。古賀でとれたみかんや野菜、果物が並び多くの人でにぎわっています。
午後になるとなくなってしまう人気農産物もたくさんあります。
来館は午前中がオススメかもしれません。
農産物以外にも古賀産のスイートコーンや新鮮野菜や鶏をた〜っぷり盛り込んだ加工食品を作られている「まんま実〜や」ブランドや農家のお袋さん手作りお弁当やK1グランプリ受賞商品、鮮魚、お肉類、パンやコーヒー、古賀のスイーツ、古賀の特産品や肉、魚などが販売されていて、古賀の地元の味を楽しむことが可能なオススメ物産館です。
のどかな雰囲気で館内は多くの人で賑わいます。
雰囲気はこんな感じです。写真をご覧ください。
コスモス畑
コスモス館前にある道沿いにはきれいなコスモスが咲いていますが、駐車場の奥にはコスモス畑があり、秋は美しい景色になります。
福岡でコスモスといえば能古島とコスモス館が同時に頭に浮かびます。
親子でキャッチボールを楽しまれていたり、その光景をお弁当を食べながら見守るお母さんがいたり、ねそべって楽しそうに笑っているいるちびっこがいたり、スケボーの練習をしている女の子がいたり、とにかく、古賀のごゆるりとした幸せな光景がた~っくさん飛び込んできました。
コスモス館は古賀の「おいしい」が集まる物産館。
古賀の家族が集まる場所、古賀の幸せが集まる場所、それがコスモス館です。
グリーンパーク
古賀グリーンパークは、さまざまなスポーツが楽しめる楽しめる公園で、この日は少年サッカーの大会が開催されていました。
サッカー日和です。
公園内には生物観察ができる池があったり、水遊びができる水路など、自然と楽しめるエリアもあり、小さなお子さんの遊び場としても人気があります。5月から6月にかけてはホタルが舞います。ホタル祭りというイベントも毎年開催されています。
詳細は、古賀市グリーンパークの紹介記事をいご確認ください。
古賀スケートパーク
公共スケートパーク「古賀スケートパーク」は日本初となるスケートボードやインラインスケート、BMXが楽しめるグローバルスタイルなスケートパークです。
深さ3.6メートルの「ボウル」と呼ばれるお椀型ののセクションは難易度が高く人気のようです。
まとめ
グリーンパークは慈善と健康をテーマに整備された緑豊かな公園です。
4月~10月は要予約でバーベキューも楽しめ、遊具やローラー滑り台も人気です。キャンプ場もあります。
古賀に立ち寄られる方には、いえ、古賀市グリーンパークやコスモス館を目的に古賀市へ遊びに来られることをおすすめします。近くには薬王寺温泉もありますので。
ちなみに、コスモス館・グリーンパークからこんさい館へは、お車で10分くらいです。
コスモス館では、お私たちお蕎麦カフェ古民家こんさい館の韃靼そば茶やソバの実を販売させて頂いております。
どうぞよろしくお願い致します。